top of page
ブシャール1.png

『ブシャール結節』

第二関節の

変形性関節症

ブシャール結節の概略

想像してみてください。あなたの家のドアがあり、そのドアの丁番(ちょうつがい)が年月と共に少しずつ摩耗していくようなものです。ドアを開け閉めするたび、丁番が摩耗することで、ドアの動きが少しずつ硬くなり、最終的にはギシギシと音を立てるようになるかもしれません。

ブシャール結節は、私たちの指の関節において起こる変化の一つで、指の関節の丁番のような役割を果たす軟骨が、年齢を重ねることによって摩耗し、変形していく状態を指します。この変形が起こると、関節が通常よりも突出して見え、ときには動かしにくくなったり、痛みを伴うこともあります。

この状態は、家のドアの丁番が摩耗し、修理が必要になるのと同じように、関節の「修理」や「手入れ」が必要なサインかもしれません。ただし、人間の場合は、この「修理」が必ずしも簡単ではなく、適切な治療や管理を要することがあります。

ブシャール結節は、特に中高年に見られることが多い変化であり、身体の使い方や遺伝的な要素、過去の怪我などが影響することもあります。まさに、長年愛用した家のドアが、時間と共に手入れを要するように、私たちの身体も同じように、年月と共に適切なケアが必要になってくるのです。

関連記事

ブシャール結節について

ブシャール1.png

ブシャール結節は、指先から2番目の関節の変形性関節症です。​

ブシャール2.png

へバーデン結節と同じで、日々この関節もダメージを負います。ダメージを負う原因は様々です。ホルモンバランスの乱れや、腱鞘炎がきっかけになることもあります。

ブシャール3.png

ダメージが蓄積していくと、関節に負担をかけ、徐々に骨と骨の間のクッションの役割を果たす軟骨が摩耗していき、いわゆる変形性関節症状態になります。

ブシャール4.png

次第に、関節がぼろぼろになり指は変形し、動きも悪くなります。治療は、バイオセラピーを含めた広義のインターベンション治療をメインに行なっています。

bottom of page