top of page

腱鞘炎について

%E8%85%B1%E9%9E%98%E7%82%8E%E3%80%80%E5%

腱鞘炎は、

手のひら奥の

​“腱鞘”

という部位で

起きる炎症です。

上図ので囲った

部分を押すと

痛くなります。

特に朝方

指が引っかかる

”バネ指”症状

を呈することがあります。

%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%80%80%E5%A4%89%E6%
%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%80%80%E5%A4%89%E6%

​屈筋腱

腱鞘

​指を曲げるスジ

屈筋腱は

右上図のように

・硬い骨

・硬い腱鞘

に囲まれています。

腱鞘の部分を輪切りにすると下図のようになります。

腱鞘.001.jpeg

​屈筋腱

腱鞘

上図のように

屈筋腱は

・硬い骨

・硬い腱鞘

が作る

”トンネル”

の中に存在しています。

腱鞘 滑膜.001.jpeg

​滑膜

​屈筋腱

屈筋腱周囲には

“滑膜”

という薄い組織がありますが

頻繁に

繰り返される

動作などの影響により

右上図のように、腫れます。

腱鞘.001.jpeg
腱鞘炎 滑膜浮腫.001.jpeg

​・硬い腱鞘

​・硬い骨

​に囲まれた

トンネル内で

​腫れた腱は

狭いスペースを

行き来しなければならなくなります。

通過障害を起こします

%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%80%80%E5%A4%89%E6%

そのせいで

炎症症状(火事)は

ますます強くなり

痛みも出ます。

消火活動を行い

鎮火すること

が最初の治療

になります。

数回再燃する腱鞘炎・ばね指に対しては、腱や関節への不可逆的なダメージの積み重ねを避けるために手術を行なっています。

腱鞘切開.001.jpeg
腱鞘切開.003.jpeg

当院では、数回再燃する腱鞘炎・ばね指に対して、低侵襲手術を行っています。詳細は下記参照ください。

bottom of page